忍者ブログ
速読スクール内で起こる出来事や、講師のプライベートなど、 適当に思いつくまま綴っています・・・気まぐれ三昧です、はい。。。
[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年もやりますよ~!!!!kani.gif

夏休み限定「短期集中レッスン」

期間中に計8回のトレーニングを受講するようになります。
・A日程:7/21~8/8
・B日程:8/10~8/29

料金もとっても安くなってますので、ぜひこの機会に速読マスターへの道をスタートさせてください♪
期間中は午前中も開催します。

詳しくは速読スクールホームページへ
http://www.anabuki-net.ne.jp/home/aef/career/etc/sokudoku/07_harunatsu.html

ちなみに・・・
レッスン1時間→宿題1時間なんて独自のカリキュラムを実行してた小中学生も・・・(^_^;)
午前中は夏休みレッスンだけなので静かにできれば空きのデスクで宿題もOKですよ!!

家でダラダラになりがちな夏休み!有効活用してみませんか??

無料体験実施中です。ご家族揃って体験してください!
(※体験には電話予約が必要です・・・・・0120-30-3700)
PR

7月になりました!!
福山はやっと最近雨が降り出しました。梅雨らしく。
そして、今年もすでに下半期突入ですよ・・・早っ(+o+)

ということで、「室内用打ち上げ花火」機でございます。Yahooトピックスで発見しました。
『家(うち)あげ花火』 http://www.uchiage.com/
ネーミングも素敵だわ~~~??!

家あげ花火家あげ花火

花火といえば、渋滞、混雑、場所取り、トイレがない!などなど
さらに・・・暑い、蚊にさされる。と、魔の連鎖が大発生ですよ(-_-メ)

こんな代償を払わなくても自宅で楽しめるなんて、なんとスバラシイ商品♪

だ・け・ど、、、
毎日見るものでもなさそうだし、一人で見るのもすぐ飽きそうだし・・・
誰かと一緒に、とっておきの日に使うようなアイテムね!

「15,540円」高いか??安いか??


でも、ほしい・・・
 

先ほど家に帰るとこんなものが・・・

こんな署名用紙が何気に置かれていましたとさ!

署名用紙

「福山雅治さんを福山へ呼ぼう!」

もち、署名!すぐ署名!さらに署名!!!

とりあえずは、家族全員。・・・無理やり。

あ゙・・・もっと増やしたい~~~!家族が足りない~~~~!
(こんなこと初めて思いましたが。)

むむむ。。。
犬の名前も入れてしまえ~


う~ん、来てほしいです♪
なんでしょう、あのカッコよさ (*^。^*)
別格ですな!


詳しくはこちらから


私ももちろん ☆ I LOVE FUKUYAMA ☆ でございます

みなさん、どんどん署名してくださいましな!
 

読みました。
アップしようと思いつつ・・・

● いたこニーチェ
ちょっと人生に悩んだら・・・(為になるかどうかは???)
ニーチェ。ニーチェ。この人のことをもう少し知りたくなった!
いたこニーチェ
 

● 三匹のおっさん
まだまだ元気、年齢なんて気にしない!アラ還・・・
うちのおっさんが読んでいたのを拝借しました。もちろん「図書館」シリーズは読破済みっす。
三匹のおっさん


● 僕の好きな人が、よく眠れますように
恋愛って・・・微妙な関係。ノーコメント・・・
「100回泣くこと」でおお泣きしたことを思い出して同じ作家を読んでみました。
僕の好きな人が、よく眠れますように

 

たまってしまったのでここらで公表してみます。
なんだかまったく共通点がないですが、それもまた良し。
ということで。


 


私、速読教室を担当しておりますが、パソコンの先生も兼務してまして・・・

そして今日はそのパソコン講師としてのお話。

担当していた3ヶ月間の職業訓練コース、本日最終日。メッセージ&プレゼント♪
長いようで、終わってみるとあっという間の3ヶ月。

なんとなんと、私ごときの講師に「3ヶ月ありがとうございました」と
メッセージカード&プレゼントをいただきました。


すごいサプライズで感激です!!!涙腺緩みます~といった感じです。

メッセージには、受講生一人ひとりのコメントが寄せ書きされていて~♪
うぅぅうれしいです!

そんなそんなこちらこそ3ヶ月間無事終了できたのは、皆さんの協力があってこそです!!

なんだか、なんだか、こんな私でよかったのかしら?!?!
感謝するのはこちらのほうです。皆さん、ありがとうございました。そしてご苦労様でした。


今回のコースは・・・
パソコンはもちろんのこと、簿記も2級の勉強までされました。

社会人になって改めて勉強するって思っている以上に大変。

毎日すごいスピード授業が進み、さらに鬼のような宿題・・・
家事育児もこなし、いっぱいいっぱいだったと思います。

それでもくじけずとても頑張ってくれました。
皆さんを見ていると頭が下がるばかりです。

 

今後の皆さまのご活躍をお祈り申し上げます♪がんばってください(^^)/
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[10/15 速く読ませる人。]
[10/14 直子]
[12/25 速く読ませる人。]
[12/24 直子]
[11/17 速く読ませる人。]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]