[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これをメインに今回行ってきましたが、なぜがこの塩作りがおもしろかった♪
足湯をするところ(結構な山の上なんですが・・・)で塩作りを体験できます。
まったくそんな予定はなかったけどなんとなく。
ではご紹介
①準備物⇒土鍋、コンロ、混ぜる棒、海水(早くできるように通常の5倍くらいの塩分濃度にしてる海水を準備してくれます)
②とにかく煮る・・・10分くらい経過したらやっと白っぽい物体が現れました
③さらに10分くらいがんばる・・・水分がほとんどなくなっていい感じ~♪
④さらに10分くらいがんばる・・・塩になってるよ~って感激。火を消してスプーンで回収
⑤袋につめて完成・・・小さい袋が今回作ったもの。
大きい袋はもらいました。体験記念なのでしょうか?
お土産コーナーでたくさん売ってます。
ただぐるぐるかき回すだけだけど・・・塩付で500円で体験できました。
足湯のあとはハーブティーも出してくれるし♪
桜はもうちょっとかな??
今週末あたりが満開かも~
ちなみに今回のコースは「お泊り湯遊コース」
1泊2食、江戸風呂や足湯もついて10000円☆
土日も同じ料金みたいですょ!
さらに!!足湯や散策のためになんとスニーカーまで用意してくれます!
さらに!!夜、マッサージに来てくれます!
さらに!!夜は寝酒のサービスも♪バーテンさんがカクテルを作ってくれます!
金額も内容も大大満足(^o^)丿
お時間のある方はぜひ。
ご存知のとおり『芥川賞』受賞作、
さらにOLさんの作品ということで大変話題になっておりますが…
またまた2週間ほど放置のあげく、やっと手をつけました…
本日、電車の中で読んでみました。
いままで生きてきた中で
登場した人、消え去った人。
よく思い出す人、ほとんど記憶にない人。
出会えてよかったと思う人、会いたくなかったと後悔する人。
そして、どんな出会い方で、どんな別れ方をしたか…
今までの出会いや別れをいろいろ思い返したくなりました。
そうしているうちに、
中1の担任の先生の名前が出てこないことに気がついてしまった
顔も仕草も服装もしゃべり方も思い出せるのに名前が…
当時はまだまだ若手の先生だったけど、
いまじゃきっとオッサンになってるんだろうなぁ~
なんてこと、想像してみたりして(^_^;)
10分くらいは外を眺めながらがんばってみたけど・・・(-_-;)
うぅぅ~ん・・・ダメだ!出てこない!・・・や~めた!
先生、ごめんなさい。
決して忘れたわけじゃありません。
大変お世話になり、ありがとうございました。
今さらですが…
久々に卒業アルバムでも開いてみようかな…
昨日、鳩とぶつかってしまった・・・
なんてこった・・・
小学6年生。中学受験も終わってやっと一息。
先週からトレーニング再開!
そんなO君、いきなりパソコンの画面をストップしちゃった。
おやおや?まだ5分近く残ってぞよ…(-_-;)
『歯が抜けた~~~!!』
え~~~!!(@_@;)
本人もびっくりだけど、周りもびっくり!!
めでたく最後の乳歯が抜けたようです。
トレーニング中に歯が抜けたのはもちろんO君が初めて!
っていうか、今後もないと思いますが…
ちなみに抜けたのは右上のEです。