速読スクール内で起こる出来事や、講師のプライベートなど、
適当に思いつくまま綴っています・・・気まぐれ三昧です、はい。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
受講生O君(小学生)、先週修学旅行で京都・奈良へ行ってきたらしい。
先週の土曜日、トレーニング中にいろんな話を聞かせてくれました。
受講生O君、私、受講生Hちゃん(大学生)の3人が
横並びに座って東大寺大仏殿の話で盛り上がりました。
◆奈良の大仏

本名=毘盧遮那(びるしゃな)仏。

本名=毘盧遮那(びるしゃな)仏。
おしゃれな名前♪もち国宝★
◆東大寺の大仏の鼻の穴
(大仏殿の柱のなかの一本に空いている穴ですが、大仏さんの鼻の穴と同じサイズなんです。この穴をくぐると、無病息災のご利益があるとされています。)
小学生のO君はもちろん楽勝で通ったと。

大人はやっぱり躊躇するよね~(私と、Hちゃん)
抜けなくなった人っているの??
早速検索してみると
↓↓↓
いるよ…やっぱりいる、それも結構いる (゜o゜)
「よくある事故ですが…」なんて書き出しだし。
えっっそうなの?? (@_@。
といっても今現在も、人が通っているってことは
いつかは皆抜けるんですな。
『もう3年もこのままですぅ、アハハ…』
なんてニュースも聞いたことないし…
抜けなくなったときは、周りの人が一致団結して
とにかく引っ張るという救出作戦が一般的のようです。
PR
この記事にコメントする