速く読みたい人へ
速読スクール内で起こる出来事や、講師のプライベートなど、 適当に思いつくまま綴っています・・・気まぐれ三昧です、はい。。。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/06 (Tue)
ホテルローヤル
今年の直木章受賞作。
あまりの人気に
しばらくの間は、本屋さんではなかなか置いてなかったので、スマホで読んでます。
とっても便利ですね。文字の幅もちょうどいいし。
『ホテルローヤル』 桜木 紫乃著 集英社刊
ラブホテルを舞台にした連作短編集。
私は『本日開店』が好きです。
あっ、それほどキワドい描写はありません。あしからず。
PR
2013/09/02 (Mon)
読んでみた
Comment(0)
趣味は何ですか?
人の趣味って、気になりますよね?
『趣味は何ですか?』 髙橋 秀実著 角川書店刊
ヨガ、蕎麦打ち、鉄道、ガーデニング、登山、スタンプ...。
無趣味な著者の、趣味探しの旅。
ちょいちょい皮肉なコメントが挿入されてます。
面白くて面白くて、ガンガン読んでいたのですが
第6章 『備えよ常に』 では、防災についての話題が。
この本は
『野性時代』 に、2007年12月号~2009年9月号まで
連載されていたものだそうですから、震災前ですね。
そのくだりは正直、読んでて辛かったです。
笑いの中で、いろんなことを考えさせられる本です。
2013/08/15 (Thu)
読んでみた
Comment(0)
銀の匙
「酪農青春グラフィティ」 だそうです。
『 銀の匙 Silver Spoon 』 荒川 弘著 小学館刊
著者は 「あらかわ ひろむ」 さんと読み、女性です。
このマンガ、笑い満載ですが…。
大切に育てた家畜を食するという葛藤。
離農という現実。
など、考えさせられることがいっぱい。
だけど、
なじみのある食べ物がこんなにもおいしそうになるなんて。
魅力的なキャラばかり。
私は常盤くんが大好きです。
最近、高校は普通科じゃない方が面白いのでは?
と思っている自分がいます。
2013/08/05 (Mon)
読んでみた
Comment(0)
こち亀。
こち亀マニアの男の子から貸してもらいました。
『こちら葛飾区亀有公園前派出所 999巻』 秋本 治著 集英社刊
連載35周年を記念して、
集英社発売の全漫画誌13誌に、こち亀が出張しました。
どの作品も、各漫画誌に合わせた仕様になってます。
私は 『ウルトラジャンプ』、だんなさんは 『りぼん』 がお気に入り。
2人とも、檸檬ちゃんのファンです。
両さんは、アナログもデジタルもなんでもござれ。
読むたび、いつもいつも勉強になります。
ちなみに貸してくれた男の子は、
作品よりも、表紙の歴史が面白かったとのこと。
さすが、マニアですね。
2013/07/16 (Tue)
読んでみた
Comment(0)
美術館大好き❤
こんな特集を待ち望んでました!!
さすが関西が誇るエルマガです (*^^)v
『SAVVY 8月号』 京阪神エルマガジン社刊
あれも観たい、ここも行きたい...。
妄想でいっぱいです。
第2特集は「京阪神の文房具店」。
これが買わずにいられましょうか
それから。
こんな素敵な絵本に出会えました
『ババールの美術館』 ロラン・ド・ブリュノフ作 評論社刊
ゴッホに、ドラクロワに、ムンクに、ピカソ...
読んだみなさんは、きっと笑顔になるはず
やっぱりいつだってババールとセレストは最高です
2013/07/08 (Mon)
読んでみた
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
♥ 素材提供:ふわふわ。り
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
脳内旅行。
(02/18)
磯部磯兵衛物語
(02/18)
金岡新聞
(01/28)
ジェンガ
(01/14)
こがね丸
(01/14)
最新コメント
(#^.^#)
[10/15 速く読ませる人。]
(●^o^●)
[10/14 直子]
Merry Christmas☆
[12/25 速く読ませる人。]
すてきなクリスマスプレゼンt!
[12/24 直子]
アーチャー!!
[11/17 速く読ませる人。]
カテゴリー
速読レッスン ( 4 )
読んでみた ( 163 )
スクール ( 43 )
private ( 117 )
本・書物 ( 2 )
つれづれなり ( 39 )
アーカイブ
2014 年 02 月 ( 2 )
2014 年 01 月 ( 3 )
2013 年 12 月 ( 4 )
2013 年 11 月 ( 4 )
2013 年 10 月 ( 4 )
2013 年 09 月 ( 5 )
2013 年 08 月 ( 4 )
2013 年 07 月 ( 5 )
2013 年 06 月 ( 5 )
2013 年 05 月 ( 4 )
2013 年 04 月 ( 7 )
2013 年 03 月 ( 4 )
2013 年 02 月 ( 4 )
2012 年 11 月 ( 5 )
2012 年 10 月 ( 4 )
2012 年 09 月 ( 8 )
2012 年 08 月 ( 6 )
2012 年 07 月 ( 6 )
2012 年 06 月 ( 7 )
2012 年 05 月 ( 3 )
2012 年 04 月 ( 8 )
2012 年 03 月 ( 5 )
2012 年 02 月 ( 6 )
2012 年 01 月 ( 6 )
2011 年 12 月 ( 5 )
2011 年 11 月 ( 5 )
2011 年 10 月 ( 6 )
2011 年 09 月 ( 5 )
2011 年 08 月 ( 5 )
2011 年 07 月 ( 6 )
2011 年 06 月 ( 6 )
2011 年 05 月 ( 6 )
2011 年 04 月 ( 5 )
2011 年 03 月 ( 8 )
2011 年 02 月 ( 9 )
2011 年 01 月 ( 7 )
2010 年 12 月 ( 7 )
2010 年 11 月 ( 6 )
2010 年 10 月 ( 3 )
2010 年 09 月 ( 6 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 6 )
2010 年 06 月 ( 8 )
2010 年 05 月 ( 9 )
2010 年 04 月 ( 2 )
2010 年 03 月 ( 3 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 07 月 ( 4 )
2009 年 06 月 ( 3 )
2009 年 05 月 ( 3 )
ブログ内検索
バーコード
リンク
速読スクール さんすて福山教室
穴吹カレッジキャリアアップスクール
新しい記事を書く
管理画面
カウンター
忍者ブログ
[PR]