速読スクール内で起こる出来事や、講師のプライベートなど、
適当に思いつくまま綴っています・・・気まぐれ三昧です、はい。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月3日は節分ですね。
我が家も恵方巻き、注文しました。
(この習慣は関西出身のため、子どもの頃からありました。)
と、いうことで鬼の話

「鬼」という言葉を聞いて、何を思い出されますか?
『 桃太郎 』 ?
『 泣いた赤おに 』 ??
『 鬼切丸 』 ???
鬼って、なんだか嫌われてますね…。
嫌がられていると、
なんだかかわいそうに思えるのは私だけではないはず…。
(それが天邪鬼?)
私が真っ先に連想するのは、
『 安達家の鬼 』 (~あやし~ 宮部みゆき著 角川文庫)
鬼って、鬼という種族なんじゃなくて、
元々は人なんでしょうか?
写真は、あまりの可愛らしさに買ってしまった
おにポーチ。
中に、お豆入りの黒あめが入ってます。
それと、新年のごあいさつにと頂いたお菓子箱。
目・鼻・口で happy happy new year と書かれてます。
二人のコラボ。 妙にしっくり来てるでしょう?
PR