忍者ブログ
速読スクール内で起こる出来事や、講師のプライベートなど、 適当に思いつくまま綴っています・・・気まぐれ三昧です、はい。。。
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「星の王子さま」タイトルは知っていました。
家にもありました。姉の本でしたけど。
でも一度も読んだことなかったんです…

昨日時間つぶしに寄った本屋さんで発見☆
コーヒータイムのお供にと購入。
早速読み始める。。。星の王子さま

いつの間にか吸い込まれるように読んでいました。

キツネが出てくるころには
うぅぅ、なんか泣いちゃいそう…
こらえながらも完読。

私もキツネから大事なことを教えてもらった気がします。


子供のころに読んだことがある人も、
ぜひ、もう一度読んでほしい!

そして、特別なひとがいる人も。

PR

そういえば、学校で宇宙のことって習ったっけ??
知っているようで知らない宇宙のこと。

とっても解りやすくてオモシロイ!!

宇宙授業/著 中川人司お気に入りは…
Lesson5 光速の世界
Lesson14 宇宙のはじまり
他にも楽しい話がいっぱいなのだ!

『宇宙授業』のHP
http://www.sanctuarybooks.jp/uchu/

こっちは【JAXA】、宇宙飛行士の募集も!?
http://www.jaxa.jp/



宇宙の外側ってどうなってるの??
宇宙ができる前は??

「なんにもなし」なんだけど…

この事実、納得できる?
私はムリ…(-_-;)
いつか納得できる日がくるのだろうか???

2007年本屋大賞が決定しました!
タイトルの『夜は短し歩けよ乙女』は2位…

夜は短し歩けよ乙女/著 森見登美彦森見登美彦ワールドにどっぷりはまって楽しみました。
文体がやや読みにくさを感じさせますが、
慣れてしまえば日常使いたくなるほど
とってもお上品な言葉たちばかりです!!

ヘンテコな可愛らしい少女と
それを追いかける純粋?な男の子のお話。
不思議な世界に入り込めます。

寝る前のお楽しみとして読んでほしい一品でございます♪

一瞬の風になれ/佐藤 多佳子


本屋大賞(1位)は
『一瞬の風になれ』著/佐藤 多佳子 でした。

3冊までありますが、こちらももちろんおススメでございます♪

ご存知のとおり『芥川賞』受賞作、
さらにOLさんの作品ということで大変話題になっておりますが…

ひとり日和/著 青山七恵またまた2週間ほど放置のあげく、やっと手をつけました…
本日、電車の中で読んでみました。

いままで生きてきた中で
登場した人、消え去った人。
よく思い出す人、ほとんど記憶にない人。
出会えてよかったと思う人、会いたくなかったと後悔する人。
そして、どんな出会い方で、どんな別れ方をしたか…

今までの出会いや別れをいろいろ思い返したくなりました。

そうしているうちに、
中1の担任の先生の名前が出てこないことに気がついてしまった
顔も仕草も服装もしゃべり方も思い出せるのに名前が…

当時はまだまだ若手の先生だったけど、
いまじゃきっとオッサンになってるんだろうなぁ~
なんてこと、想像してみたりして(^_^;)

10分くらいは外を眺めながらがんばってみたけど・・・(-_-;)

うぅぅ~ん・・・ダメだ!出てこない!・・・や~めた!

先生、ごめんなさい。
決して忘れたわけじゃありません。
大変お世話になり、ありがとうございました。
今さらですが…

久々に卒業アルバムでも開いてみようかな…

 


『巨大イカの動画撮影に成功』
なぬっ!?(゜o゜)妙に興奮…

巨大イカ…本名:ダイオウイカ
巨大イカ
国立科学博物館で見ることができるみたいです!!
こりゃ、見たいね!ぜひ見てみたいね~!
やっぱ見るべきでしょ~!うんうん。

「巨大」ってだけでなぜか心が踊るのに、その上「イカ」だし♪
あの「イカ」がっっ…(@_@;)  ←このギャップがいいんでしょうね~

たとえば…
巨大イカ VS 巨大ザメ
どっちが心にひびくかというと、当然「イ・カ」!!
「イカ」のほうが断然パンチが効いてる。

巨大イカでそうこうしている間に、イカ類図鑑なるものに到着。
◆イカ総合情報ページ◆ ika world (全国いか加工業協同組合が作ってるらしい。)
【WEB版 原色 世界イカ類図鑑】←ぜひ、ご覧くださいませ♪

いろんなイカがいるもんだ~って最初は面白かったけど、
この世のものとは思えない形をしたイカが出てくる出てくる…
そのうち気持ち悪~くなって…(-_-;)
その時です、我らがヒーロー「スルメイカ」が登場!!
見慣れた形が今日はなんだかとてもスマートでかっこよかったよ~(^o^)丿
ホッと一息、危機一髪で助かった~。
スルメイカよ、ありがとう!

"いかくん"=いかの燻製ってことは十分わかってるけど…
どうしても「イカ君」になってしまう。
なぜだろう??

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[10/15 速く読ませる人。]
[10/14 直子]
[12/25 速く読ませる人。]
[12/24 直子]
[11/17 速く読ませる人。]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]