速読スクール内で起こる出来事や、講師のプライベートなど、
適当に思いつくまま綴っています・・・気まぐれ三昧です、はい。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなりですが、皆様はテレビはお好きでしょうか?
不景気の波がテレビにも押し寄せ、
番組がセコくなったとかいろいろ言われていますが、
私はやっぱりテレビが好きです。
平面な世界観を立体化してくれますし。
さて、先日知ったのですが、
『世にも奇妙な物語』 は今年で20周年だそうですね。
私はこの番組が大好きで、ほぼ欠かさず観てます。
で、次回10月4日(月)には「人気作家競演編」が放映されるそうです。
その作家陣がなんと!
京極 夏彦・宮部 みゆき・東野 圭吾・朱川 湊人・万城目 学
の5氏。
ホントに豪華です…。思わずため息が出ます。
忘れないように、予約録画せねば
あと、それから、
NHKのBSハイビジョンで
『星新一ショートショート』 再放送中です。
(毎週日曜 21:45~55)
アニメやドラマなど、10分間ですがとにかく濃密です。
星 新一といえば、一時期中毒のように愛読されていた方も多いのでは?
「小学生の子どもと80代のお年寄りの共通の話題になれる作家は星新一だけだ」
というセリフを聞いたとき、ファンでいられてよかったとホントに光栄に思いました
PR



お洗濯物は乾かないし、じとじとべとべと蒸し暑い…。
気分までなんだか沈みがち…。
梅雨はキライ!!と思っておられる方が多いのでは?
ですが!
実は私、
梅雨の時期が大好きなのです。
なぜならそれは、私が集めている



小さくてすみません<m(__)m>
見えにくいですが、これは全部かたつむりなんです。
しかもトイレに飾っているので、
じっとりイメージのかたつむりを置くのは悪趣味!!
とうちのだんなさんは申しておりますが。
少しずつ集めている(なかなか見つからないものまた魅力で。)のですが、
だんだん増殖しているみたいで怖い…。
とも(笑)。
なぜこんなにかたつむりに魅かれるのでしょう?
図鑑なんかを眺めていると、
じっとりとろとろしているわりに、殻が派手だったりで
自分を見ているような気になります

最近では前世だったんじゃないかと思えるほどです(#^.^#)
ちなみに、同様の理由で
ウミウシとキノコも大変気になる存在です

昨日、思い立って児島までドライブに

名物のおうどん


児島といえばジーンズ

有名だというお店をちょっとのぞくだけのつもりが…。
うちのだんなさんが藍染デニムをゲット。
で、お店の紙袋がこれ

藍色系?にもいろんな色があるらしく、
それぞれの色の下部分に、
藍鉄(AITETSU)・縹(HANADA)・浅葱(ASAGI)
など、美しく風情ある和名が書かれています。
私は子どもの頃からとにかく色調見本が大好き

36色の色鉛筆



昔OLさんだった頃、
デザイン部が使用している
パントーンの色調見本を眺めてうっとりしてました





しばらくはこの紙袋をおうちに飾って幸せにひたる予定です

速読

それは、
「書く」ことにも興味が湧いてきたということ。
物語やエッセイを書く、
などには憧れを抱きつつも、なかなか踏み込めずにいますが、
このところ私が楽しんでいること。
ズバリ。
「お手紙」です。簡単でしょう?
便箋やはがきは最近ますます可愛いものが増えています

写真は、
郵便局で買ったミッキーの絵はがき(広島限定!)&鳩居堂のさくら色のはがき。
文房具が大好きな私は、ペンにも少し気合いを入れてます。
字は下手ですが、なんだかきちんと気持ちを込められる気がするから不思議です。
Eメールももちろん便利ですが、
離れて住む大切な人たちに、近況を「自分の文字で伝える」のはなかなかいいものです
