速読スクール内で起こる出来事や、講師のプライベートなど、
適当に思いつくまま綴っています・・・気まぐれ三昧です、はい。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、こんな絵本が出てるんですね。
文房具店で発見!
『てーぷでおえかき』
絵本と、6色のテープがセットになってます。
(対象年齢 3歳以上)
発売元はニチバン。
本業はテープ屋さんですね。
Amazonでは
文房具・オフィス用品に分類されてます。
手先を器用にするため、子どもたちがテープを切って貼って。
絵もとてもかわいらしくて、その子の個性が出るだろうと思います。
このシリーズには 『いろであそぼう』 なんていうのも出てます。
赤・青・黄の三色それぞれに、まる・さんかく・しかくのシールがついていて、
同じ色を重ねるとはっきりした色に、
違う色を重ねると新しい色に。
もちろん、貼る順番で色が違ってくるのだとか。
手先が器用で、色彩感覚に優れた子。
こんな子に育ってほしいですよね。
PR
忙しいときほど、
何かを読みたくなってしまうのは
子どもの頃からちっとも変わってません

ずっとこれが読みたくて、読みたくて…
高かったけど(1890円

買っちゃいました!!
『新オバケのQ太郎 ①』 藤子・F・不二雄大全集 小学館刊
なぜ、「新」から買うことになったのか?
それは…
『オバケのQ太郎』 ではOちゃんが出て来ないからです!!
O次郎の大ファンの私です。
子どもが生まれたら、
Oちゃんみたいな男の子か、がんこちゃんみたいな女の子がいいな

とずっと思ってました。(いないけど。)
どんくさいQちゃんもステキ。
ゆる~くて、すご~くいやされます。
ちなみに、Q太郎・P子・O次郎の三きょうだいの両親は
X蔵(エックスぞう) と おZ(おゼット)。
ネーミングセンスが絶妙です
