速読スクール内で起こる出来事や、講師のプライベートなど、
適当に思いつくまま綴っています・・・気まぐれ三昧です、はい。。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうにかこうにか免許を取得した私ですが、
その前から愛読していたクルマ雑誌。
『ENGINE 8月号』 新潮社刊
いつも読み応えありますが、
この最新号は特におススメです。
憧れの人気車がたくさん出て来ます。
美しいクルマは見ていて飽きませんね。
後ろ姿や横顔も重要だと思います。
なんてったって、女性名詞ですから。
やっぱり自分の車を
心から愛して信頼して感謝することが
事故にならない秘訣かな?と信じて乗り続けています。
この雑誌はカリスマ編集長でも有名でした。
鈴木 正文氏。
この方のアナーキーなコラムも魅力の一つでしたが、
現在は 『GQ JAPAN』 の編集長をされています。
ここでのコラムをまとめた
『スズキさんの生活と意見』 鈴木 正文著 新潮社刊
出版されたばかり。
早速読んでみようと楽しみにしています。
速読スクールの受講生さんは、
ミステリー好きの方が多くて(#^.^#)
先日、アガサ・クリスティーの話題が出て
急に読み直したくなりました。

『おしどり探偵』 アガサ・クリスティー著 早川書房
若くて、好奇心のかたまりのようなトミーとタペンス夫妻。
次々と持ち込まれる事件の解決に奔走して…
という短篇集。
危機一髪あり。ドタバタあり。
大事件かっ!
と思いきや、あっけない結末だったり…。
(現実はそりゃそうだよなあ。)
ポワロやミス・マープルが有名ですが
私は勇敢で、魅力あふれるこの2人のファンです。
シリーズは全5作。( 『NかMか』 もおススメです。)
最終作では、なんと!幼なじみの2人が共に75歳になっています。
ミステリー好きの方が多くて(#^.^#)
先日、アガサ・クリスティーの話題が出て
急に読み直したくなりました。
『おしどり探偵』 アガサ・クリスティー著 早川書房
若くて、好奇心のかたまりのようなトミーとタペンス夫妻。
次々と持ち込まれる事件の解決に奔走して…
という短篇集。
危機一髪あり。ドタバタあり。
大事件かっ!
と思いきや、あっけない結末だったり…。
(現実はそりゃそうだよなあ。)
ポワロやミス・マープルが有名ですが
私は勇敢で、魅力あふれるこの2人のファンです。
シリーズは全5作。( 『NかMか』 もおススメです。)
最終作では、なんと!幼なじみの2人が共に75歳になっています。