忍者ブログ
速読スクール内で起こる出来事や、講師のプライベートなど、 適当に思いつくまま綴っています・・・気まぐれ三昧です、はい。。。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 
 すっかり秋めいて来ましたね。


 今日はきりっと晴れた祝日です。



 
 
 

 読書 の秋


 
 

 せっかくですから、


 ちょっと難しい本に取り組んでみようかと思いまして。



 ルネサンスとは何であったのか

 『ルネサンスとは何であったのか』 塩野 七生 著 新潮文庫




 ご存知、『ローマ人の物語』 シリーズで有名な方ですが。



 他にもたくさん作品を著しておられます。



 
 

 これは「ルネサンス」について、



 氏ならではの定義を、対話形式で説いたものです。


 


 堂々としたゆるぎない文体で、



 まさに「歴史家」と呼ぶにふさわしい方です。




 気合いを入れて、ガチで取り組んで読む本です。



 だらだらと、寝っ転がって読めません(笑)。




 
 塩野氏の作品を読むたび、


 自分の美学や理論が貫き通されていて、


 
 「格好いいな、潔いな」と


 憧れを抱きます。



 

 「潔い女性」といえば。




 私の中で浮かんでくるのは



 流れる

 『流れる』 幸田 文 著 新潮文庫


 
 

 幸田さんの作品は、


 いつもきりっとしていて、背筋が伸びる感じがします。
   
 
 

 
 随筆(エッセイというよりもこちらの方がしっくり来る)も、


 読みやすいけれど、それなりの覚悟が必要、というか。

  


 何事にも備え万端で、すきがない。



 どこで読んだのか、



 「風呂敷や紐の結び目をきっちりと結び過ぎて、次にほどけない」


 といったようなくだりがあったのが、


 彼女の性格を象徴しているようで印象深いです。




 そしてもう一つ。



 建礼門院右京大夫集
 


  『建礼門院右京大夫集』 久松 潜一 他 校注 岩波文庫 


 
 

 高校のときに、古文の授業で出会った忘れられない作品。




 当時の女性とは思えない、

 

 あっさり、さばさばとした文体。



 だからこそ、余計に


 本人や建礼門院の哀しみが沁み込んでくる感じがありました。



 敬語がやたらと多い古文の世界で、


 ある意味、異彩を放つ作品。



 カルチャーショックだったなあ。




 ずっと読み直してみたい!


 と思いつつ、年月が過ぎてしまいました。




 より最近に出版された全訳集もあるようですが、

 
 

 ここは岩波とじっくり向かい合ってみようと思います。


 

 
 スポーツの秋でもあるので、


 ヒッキーばかりせずに


 これから自転車で出かけて来ます。
 
PR

 
 街で見かける看板で、



 すごくオモシロいものを見つけたことはありませんか?



 たまにトンデモナイのがあったりして。




 私はそんな看板を見つけると、



 「ムフフ」って思ってる子どもでした。



 

 往年の宝島社の『VOW』シリーズとか大好きだったなあ



 先日、年に一度のお楽しみ


 『小林賢太郎テレビ3』 を観ました。



 
 小林さんも、看板探しやってました。



 ただ、彼がさすがにすごいのは



  意味語感文字の形



 この3つの情報を同時に読み取るのだとか。



 「横綱横丁の『丁』がまわしに見える」



 「内科・消化器科 『はらクリニック』」



 のようなことを話してて、



 笑うというより、ただただ感心してました。




 世界って、実は


 面白いことに満ちあふれてるんですね



 もっと無限にアンテナを張っていかねば



 
 

 さて。



 最近私が気になっている看板。


 回転寿司


 

 これって、



 ① 既存の回転寿司を超えている


 ② ベルトコンベアーの回転が高速


 ③ お客を急かして回転率をどんどん上げる



 いったい、どれなんでしょう?



 近いうちに、お店に突撃訪問して


 店長さんにぜひ聞いてみたいです




7月に、家族で旅行に出かけました。




今回の旅は、


とても思い出深いものとなったため…





旅の記念に、と


アルバムを作成しました。




今にして思えば


写真係として、全く使い慣れないデジカメで


強制的に撮影させられた結果なのですが…。





この編集作業が


思いの外、大変愉しかったのです。




いったんやり出すと夢中になってしまいました。



行ったお芝居のチケットや、


観光で巡った場所のパンフレットをはさんだり


シールを貼って、写真に文字を直接書き込んだり


イラストをつけてみたり


(まるで女子高生みたいに!)




と全力で工夫を凝らしました。




我ながら、いい作品が出来ました!!





私は、自分で計画を立てたりすることが


本来おっくうな人間です。





しかし今回の旅は、最初から


航空券やホテルの手配も


現地でのプランも


すべて、自分一人で決めなければ


という状況。





だから、旅をなんとしてでも成功させる!


というのは、


私の悲願でした。


(少し、大げさ過ぎるでしょうか?)




おかげさまで、旅は大成功。



十二分に満喫して帰って来ました。





そしてつくづく感じました。





計画を立てる、という未来。



そのときを存分に味わう、という現在。



余韻にひたる、という過去。





全てが旅、なんですね。





ホントにいい経験、させてもらいました。





この愉しさがやっと分かったので




近いうちに、またどこかに出かけられるよう



がんばって働きます。





語学力&地図力も養わねば。



 
 書店にて。



 おじさんが読んでた雑誌が眼に留まりました。


 (昔から、人が読んでる本が気になるタチで。下世話だなあ



 ひもとロープの結び方

  『ひもとロープの結び方』 NHK出版刊




 アウトドアシーズンということで、


 よく見ると、結び方の本はいろいろと


 「平積みフィーチャー」 されてました。




 
 で、読んでみました。



 とっても奥深い。




 すぐにほどけるように。


 絶対にほどけないように。



 
 特殊なノットがいっぱいです。




 
 不器用な私は、



 きちんと上手に

 
 リボンやネクタイを結んだり


 髪を結えたり



 という行為にずっとあこがれています




 これは、NHKの 『まる得マガジン』


 という5分間番組のテキスト。

 


 講師の小暮さんという方は、
 


 小学生の頃、


 映画 『ターザン』 を観て、ロープで遊ぶ楽しさを知り、


 
 その後、


 ボーイスカウトで技を磨いたそうです。



 いまや 『結びの伝道師』




 趣味を極めて、仕事に。


 幸せな方ですね。



 カッコいいです。




 ちなみに。


 私が憧れてる3大職業。


 ① 時計屋さん(はめてるモノクルのマニアックっぷりがたまらん)


 ② 高層ビルの窓拭き屋さん(手際良くて、めっちゃプロって気がする)


 ③ サーカス団の団長(猛獣使いも兼務してるとなお可◎。)




 「ちょっと、分かる気がする」


 って思ってもらえますように。


 


 最近では、いわゆる従来の本のことを


 p-book


 と呼ぶんだとか。


 
 この p とは


 paper  や physical (「物理的に」存在する)


 を表すそう。




 もちろん、台頭してきた


 e-book に対抗して。



 e がもはやデフォルトになりつつある世界。



 私はちょっとついていけない感じしてますが…。




 ただ、電子書籍って、


 実際に使っておられる方のを拝見すると


 予想以上に軽くて、確かに便利みたいですね。


 レパートリーもめちゃくちゃ多いし。




 実は、急に我が家も購入を検討中。


 (使いこなせるか?と不安ではありますが。)




 そんなときに出会った一冊。


 もうすぐ絶滅するという紙の書物について

 『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』

 ウンベルト・エーコ、ジャン=クロード・カリエール 著

 阪急コミュニケーションズ刊




 まるで辞書のような装幀。


 天・地・小口はなんとも言えない深みのある青。


 私はラピスラズリを想起しました。


 (実際にはもっと濃いのでしょうが。)




 図書館というより、博物館そのもの!みたいな


 共に著名なイタリア人とフランス人が


 互いの自宅にて


 書物についての対話を繰り広げていきます。




  
 二人はこよなく書物を愛しています。



 「本」ではなく、「書物」という表現が似合います。




 そして、改めてホッとします。



 紙の書物が滅びることなどないのだ、と。




 価格は2940円と、辞書並みですが(笑)



 飾っておきたくなる所有欲をそそる一冊です。

 

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
[10/15 速く読ませる人。]
[10/14 直子]
[12/25 速く読ませる人。]
[12/24 直子]
[11/17 速く読ませる人。]
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者ブログ [PR]